公益社団法人名古屋民間保育園連盟|無料職業紹介事業|保育園フェスタ|保育まつり|子育て支援|研修活動|病児・病後児デイケア事業|愛知県名古屋市
TEL:052-957-1970 FAX:052-957-1971
トップページ
名古屋民間保育園連盟とは
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
保育園とは
保育園の一日
研修活動
“愛と夢”保育まつり
保育園フェスタ
職業紹介事業
子育て広場
病後児保育
会員保育園のご紹介
市内子育て関連施設MAP
中部地区幼児教育研究会(中部幼研)
http://www.meihoren.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
Access
1
2
4
2
1
0
保育園の一日
保育園の一日
トップページ
>
保育園の一日
保育園では子どもたちは自由で自発的な遊びの体験を通して成長していきます。
では、保育園という集団の中で子どもが経験すること、学ぶこととは何でしょうか?
保育園の中で子どもたちはどんなことをするのでしょう?
年齢別で保育園の一日の様子がご覧になれます。
0歳児の一日
0歳児の一日
0歳児はおもに食事、睡眠を繰り返して生活しています。1日1~2回外気浴又は、散歩に出かけ葉っぱの揺れるのを楽しんだりします。
登園
登園
午前
室内あそび | おやつ | 散歩 | オムツ交換| 沐浴
お昼
ミルク | 着替え | 昼寝 | 連絡帳
午後
おやつ | 室内あそび
夕方
降園 | 延長保育
1・2歳児の一日
1・2歳児の一日
1・2歳児は子どもの自主性・自発性を培うため、あそびを中心とした日課をくみ自由で明るい雰囲気の中で学んでいきます。
登園
登園
午前
室内あそび | 外遊び | 散歩 |トイレ
お昼
手洗い | 昼食
昼寝
歯磨き・着替え | 昼寝
午後
おやつ | 室内あそび | 一人あそび
夕方
降園 | 延長保育・合同保育
3・4・5歳児の一日
3・4・5歳児の一日
3・4・5歳児になるとみんなで遊んだり、掃除をしたりなど自然に集団生活ができるような日課がくまれ、その中で集団生活の重要性を学んでいきます。
登園
登園
午前
室内あそび | 外あそび | 散歩 | 飼育
お昼
食事準備 |昼食
昼寝
歯磨き・着替え | 昼寝
午後
おやつ | 室内あそび | 外あそび | そうじ
夕方
降園 | 延長保育・合同保育
公益社団法人
名古屋民間保育園連盟
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目
7番9号
チサンマンション丸の内第2
905号
TEL.052-957-1970
FAX.052-957-1971
メールアドレス:
info@meihoren.or.jp
地下鉄「久屋大通」駅下車の場合西改札口1番出口
「市役所」駅下車の場合4番出口
───────────────
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
名古屋民間保育園連盟とは
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
保育園とは
|
保育園の一日
|
研修活動
|
“愛と夢”保育まつり
|
保育園フェスタ
|
職業紹介事業
|
子育て広場
|
病後児保育
|
会員保育園のご紹介
|
市内子育て関連施設MAP
|
中部地区幼児教育研究会(中部幼研)
|
<<公益社団法人名古屋民間保育園連盟>> 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目7番9号 チサンマンション丸の内第2 905号 TEL:052-957-1970 FAX:052-957-1971
Copyright © 公益社団法人名古屋民間保育園連盟. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン